MAZDA CONNECT 最新地図データ

ナビゲーションの地図データを最新に更新して、
毎日のドライブをさらに快適にスムーズにサポートします。

画像:ナビゲーションの地図データを最新に更新して、毎日のドライブをさらに快適にスムーズにサポートします。

最新の地図データでは、新しい施設名称や、道路情報などを集録。最適なルート検索を行うことで、これまでよりもさらに快適なドライブをお楽しみいただけます。

地図データ更新ツール(ナビゲーション用SDカードPLUS用) ダウンロード

地図データ更新ツールを利用することで、お手持ちのナビゲーション用SDカードPLUS内の地図データを最新に更新することが可能です。

更新ツールVer. Windows版 2.4.0
macOS版 2.4.0
動作環境 Windows OS Windows 8.1
Windows 10
Windows 11
※上記以外のOSを使用した更新作業については、動作保証を致しかねます。
  また、SDカードが破損する可能性もあります。
※Windows IoT・Sモード、Windows 10 Mobileには対応していません。
macOS macOS 10.15.7以降 Catalina
macOS 11.7以降 Big Sur
macOS 12.6以降 Monterey
macOS 13.0以降 Ventura
※上記以外のOSを使用した更新作業については、動作保証を致しかねます。
  また、SDカードが破損する可能性もあります。
※Appleシリコン搭載Macでは、「Rosetta」のインストールが必要となります。
  インストール方法については、こちらをご確認ください。
ハードディスク 30GB以上のHDD空き容量があること
ディスプレイ 1024×768以上の解像度
その他 インターネット接続環境(ブロードバンド)
※大容量のデータを扱う為、スマートフォンのテザリング機能等、
  通信量制限のある環境を使用される際はご注意ください。
SDカードスロット(SDHC対応)

※ 更新ツールが対応している環境をお持ちでないお客様は、販売店が窓口となって、地図更新を実施するサービスをご用意しています。
    サービスの内容や金額に関しては、マツダ販売店にご相談をお願いいたします。

地図更新手順の概要

1

車両からSDカード(ナビゲーション用SDカードPLUS)を抜き出します。


ご注意:

SDカードを抜き出す際には必ずイグニッション
スイッチをオフにしてください。

画像:車両からSDカード(ナビゲーション用SDカードPLUS)を抜き出します。

2

PCを用意し、本サイトから地図データ更新ツールをダウンロードします。


(手順の詳細はこちら、ダウンロードはこちら)

画像:PCを用意し、本サイトから地図データ更新ツールをダウンロードします。

3

SDカードをPCに挿入した後に、地図データ更新ツールを起動します。


ご注意:

PC挿入後、「フォーマットしてください」と表示された場合、絶対にフォーマットしないでください。(詳しくはこちら

※SONY製 VAIOで本現象が多数報告されております。

画像:SDカードをPCに挿入します。

4

地図データ更新ツールを使って、SDカードの地図データを更新します。
更新所要時間は、光回線(30Mbps)では約70分程度ですが、お手持ちの通信環境やPCのスペック等により、数時間かかる場合もあります。


(手順の詳細はこちら)

画像:地図データ更新ツールを使って、SDカードの地図データを更新します。

5

更新完了後、SDカードを車両に戻します。最新の地図データを利用できます。


ご注意:

SDカードを車両に戻す際には必ずイグニッション
スイッチをオフにしてください。

画像:更新完了後、SDカードを車両に戻します。最新の地図データを利用できます。

無償地図更新期間の確認方法

お手持ちのナビゲーション用SDカードPLUSの無償更新期間についてご説明します。

画像:更新期限の確認。

更新ツールで地図SD認識後に表示される「地図更新期限」をご確認いただき、該当する年度を下記から選択してください。

※  有償地図更新用データSDカード(2022年度版)はマツダ販売店
     にてお買い求めいただけます。
     (更新用ナビSDカードは、現在ご利用されているナビSDカードとの
     交換となります。
     車両の確認も致しますので従来のナビSDカードを装着した状態で
     販売店にご相談ください。
     ナビSDカードのみでは販売できません。)

2017年度

画像:更新期限の確認。

地図更新期限が2017年のお客様の無償更新期限は終了致しました。

2018年度

画像:更新期限の確認。

地図更新期限が2018年のお客様の無償更新期限は終了致しました。

2019年度

画像:更新期限の確認。

地図更新期限が2019年のお客様の無償更新期限は終了致しました。

2020年度

画像:更新期限の確認。

地図更新期限が2020年のお客様の無償更新期限は終了致しました。

2021年度

画像:更新期限の確認。

地図更新期限が2021年のお客様の無償更新期限は終了致しました。

2022年度

画像:更新期限の確認。

最終の無償更新期限は2023年12月中旬ごろとなります。詳細な日付は年度によって異なりますので、お早目の更新をお願い致します。

2023年度

画像:更新期限の確認。

最終の無償更新期限は2024年12月中旬ごろとなります。詳細な日付は年度によって異なりますので、お早目の更新をお願い致します。

2024年度

画像:更新期限の確認。

最終の無償更新期限は2025年12月中旬ごろとなります。詳細な日付は年度によって異なりますので、お早目の更新をお願い致します。

2025年度

画像:更新期限の確認。

最終の無償更新期限は2026年12月中旬ごろとなります。詳細な日付は年度によって異なりますので、お早目の更新をお願い致します。

更新ツール 使用方法

地図データ更新ツールのダウンロード方法や更新手順についてご説明します。